フォトギャラリー

2014年11月11日火曜日

ラグビーのC級レフリー講習会に行ってきました 本番編

講習会当日は天候に恵まれて格好のレフリー日和になりました。

試合は5チームで15分6本ということで、私は3試合目に吹くことになった。
試合前にスクラムの際の注意点の確認をさせていただいた。

両チームの準備ができたら
「クラウチ」
フロントロー同士の耳と耳が当たるくらいまで近づけるのがポイント。それくらい近くすることでヒットの衝撃を抑えている。
しっかりと静止しているか確認して
「バインド」
腕を伸ばしてしっかりと相手のジャージを掴む。この腕が曲がってる=コラプシングと判断するみたい。
これもしっかりと静止しているか確認して
「セット」
ヒットしてからスクラムが回ったりしないように「ステイ」などと声を掛ける。
スクラムが安定しているか確認してハーフにボールインさせる。

1試合目、2試合目と他の人のレフリングを見て雰囲気を確認。
そして自分の番が来てやったはずだが、緊張しすぎてあんまり記憶が無いな。

■試合中で覚えてること
ノックオンとった、スローフォワードとった、モールパイルアップとった、オーバーザトップとった、ハイタックルとった。

■試合後アドバイス頂いたこと
・しっかり吹く。弱々しい音色だと自信がないと思われる。
・はっきりジェスチャーする。↑と同じく。
・ボールの見える位置に動く。遠くからでは反則はわからない。
・基準をしっかり決める。ノックオンやオフサイドなど。
・笛と同時にペナルティのジェスチャをしてあげる。クイックがあるので。
・ハイタックルなど危険なプレーは、ゲームを止めて選手に注意する。

■高校生たちに協力してもらっての反則ですかクイズ
5対5で密集戦してもらって、反則か反則じゃないか、どこに立てば反則がわかるかを説明して頂きました。
・密集に近づかないと見えない反則、密集から離れないと見えない反則がある
・密集が発生した直後に起こりやすい反則は、近づかないと見えない
  ノットリリース、ノットロールアウェイなど
・密集が発生した少し後に起こりやすい反則は、離れないと見えない
  オフサイド、オフザゲートなど

覚えることがたくさんあり過ぎてやばい。
書き忘れてることたくさんあり過ぎる気がしてやばい。

あ、ポッキー食べよ。

2014年11月10日月曜日

ラグビーのC級レフリー講習会に行ってきました 勉強編

高校生の試合を吹けと言われましてもルールにもレフリングにも自信がないので、ちょっと勉強することにした。

1.試合を見てレフリーの動きを確認
選手として試合しててもレフリーがどこにいるかなんて気にしたことがなかったので、まずは試合の動画でコース取りを確認。
しかし、ラグビーの試合を見ると睡魔に襲われる習性があるため、前半終了まで耐えられずにダウン。

2.母校に行って実際に動いてみる
浦田先生に指導して頂きながら、合わせに付いて回ってコース取りを確認させていただきましたが、選手の時より走ってた気がする。。。
記憶に残っていることは、ボールと一緒に走れってことでした。

3.競技規則を読む
走るコースはわかったけど、ルールがわからないとなんともならない。
どうやってルールの勉強しようかと調べていたら、公式ホームページがあるじゃないか、と気がついた。
早速JRFUから競技規則PDFをダウンロード。

そしたらなんと207ページあるじゃないですか。

かるく絶望したけど、高校生の前で恥を書くことのほうが恐ろしいので、しぶしぶ読み始めた。そしたら以外にも絵が多く、とてもわかりやすい内容になっていた。

なんとか読み終えた頃にはほぼ忘れてたけど、楽しく読めた。
今後のために、時間があったらシーン別の起こりやすい反則とかをまとめたい。

ラグビーのC級レフリー講習会に行ってきました 準備編

スクール生にラグビー教えるからにはルールくらいちゃんと知っとかないとと思ってC級レフリーの資格を取ることにした。

実は1回目のC級レフリー講習会は7月だか8月。

最初は幼児とか小学生とかの試合を見てあげれればいいかなって軽い気持ちで行ったんだけど、高校生の試合を吹く必要があるらしくかなり腰が引けた。

その後まるっきり何もやってなくて、先週、高校生の試合をやるので来ませんかとお声を掛けていただいたんで行ってきました。

■C級レフリー講習会の準備
講習会とは言うものの普通に試合を吹くのでいろいろな準備が必要。

持ち物
・ホイッスル
サッカー用とラグビー用で違うので注意
ラグビー用は、選手たちをヒットアップさせないようにちょっと低音らしい。

・腕時計
デジタルでストップウォッチ機能があるもの。
雨の日に吹くこともあると思うので、生活防水くらいはあった方がいい。

・メモ帳とペン
スコアなどをメモる用。ポケットに入るサイズ。

服装
・ラグビージャージ
対戦する両チームのジャージと被らない色(緑と黄色があれば大体は大丈夫だとか)。
ラックアンドモールに行ったけど置いてなくて、基本的に注文だってことなので諦めた。
もともと持ってた緑のジャージを着ることにした。
前は胸ポケットがあるのが主流だったらしいけど、ないほうが多いとか。

・短パン
ポケットが付いているもの。(メモ帳とペンを入れる用)
ラックランドモールで売ってた紺のパンツを買った。

・ソックス
なんでもいいのかな?よくわかんない。
無難に白いソックスにした。

・スパイク
いつも履いてる白いスパイクにした。ホントは黒いピカピカのスパイクがいいらしい。

2014年11月6日木曜日

今年の練習内容まとめ

だいぶ遅くなりましたが、今年の根崎での練習も終わりましたんで、練習内容を思い出して書いてきます。

■準備運動(順不同)
・腕をぐるぐる回しながら走る
右手と左手を逆に回しながら走るんだけど、だいたいみんなできてないね。

・後ろ向きに走る
ときどき転ぶ子いるけど、これはみんな大丈夫。

・前周りしてから走る
頭がんがんぶつけながらがんばってる。

・一人が横になってもう一人がジャンプ
距離稼ぐためにジャンプしてからなかなか横にならない。

・2人で手を繋いで走る(そのあと4人、8人と増えてく)
ちいちゃい子は完全に持ち上げられちゃう。

・他いろいろ

■ストレッチ
だれか一人が代表で前に出る。
足回りを重点的にやって、最後に首。

■ひも取り競争
お父さんお母さんが色々な絵が書かれたカードを持って立ち、子どもたちが言われた絵のところに行ってじゃんけん。
勝ったらひもをもらって戻ってくる。
たくさんひもを集めたチームの勝ち。ってゲーム。

■体あそび
 言われた体あそびを近くの大人のところに行ってどんどんやってく
(3人以上にやってもらう)

・大人の足の上に立って一緒に歩く(5歩くらい)
・手押し車(5手くらい)
・逆立ち(5秒くらい)
・腕にぶら下がる(5秒くらい)
・メリーゴーランド(ちいちゃい子は前向き抱っこみたいな、大きい子は手掴んでぐるぐる)

■ラン&ヒットそしてトライ
転がって来たり、飛んできたりするボールをキャッチしてラン。
そのままコンタクトバッグにヒット。
そしてローリングしてトライ。


だいたいこんな感じかな。
間に休憩とかおやつタイムとかあるけど、ほとんど走りっぱなし。
見てるだけで疲れちゃう。

ひとつ忘れてた。

■終わりのあいさつ
だれか一人代表で号令をかけてもらいます。
これで練習おしまい。